
今日の午前11時10分から、体育館で3学期終業式を行いました。代表生徒2名が、「3学期・1年間を振り返って」というテーマでスピーチをしました。
「みんなで集めた空き缶を換金して、音楽室のライトをLEDに変えることができました。」 「畑で育てたサツマイモを販売してもらって、ダイヤモンドアートの材料を買い、作品を完成させました。」 「英検の勉強を頑張り、合格することができました。」 「定期テストの勉強に集中して取り組み、特に苦手だった数学では、過去最高の結果を残すことができました。」
2人とも一生懸命に取り組んだのですね。それらの発表を真剣に聞いていたフロアの皆さんも素晴らしかったです。代表生徒の頑張りと、心のこもった温かな拍手に、私たち教職員は感動しました。
校長の話のあと、英語検定を受けた生徒の代表に合格証を授与しました。中学校卒業程度の3級に合格した2年生に私(校長)は驚きました。
|