今日の出来事__

4/24 血液検査事前指導/部活動集会



 今日の朝、2年生教室で、4月29日に行われる血液検査の事前指導を行いました。講師は名立区総合事務所の保健師でした。
 はじめに血液検査の意義を、ペットボトルに入った2種類の赤い液体を提示しながらお話しくださいました。血液の成分を調べることによって、食事や生活習慣を改善するために検査をするということです。
 2年生の希望者が対象です。今まで中学校に用紙を提出することで申し込んでいましたが、今後はWebでの申込みになります。申込みの方法は、封筒に入った紙に書いてありますので、そちらをご覧ください。パスワードも記載してありますので、取り扱いにはご注意ください。



 今日の放課後、第1回部活動集会がありました。1年生が正式入部してから初めての顔合わせの会です。はじめに自己紹介をしたあと、年間活動目標の確認、日常の活動内容、個人の目標設定、月別活動計画と目標の設定と進み、終わりに顧問の先生方から激励の言葉がありました。

 写真は上から、軟式野球部、バレーボール部、文化部です。部長の司会、副部長の書記のもと、有意義な集会になったようです。
 1年間(3年生は4ヶ月間)、自分で立てた目標達成のために、全力を尽くして取り組んでほしいと願っています。




2023年04月24日 網谷 清志