今日の出来事__

5/19 2限の授業



 今日は2限の授業を紹介します。

 3年生は体育で、バレーボールの「スパイクが打てるようになろう」が目標でした。オーバーハンドパス、アンダーハンドパスのスキルテストの後、壁打ち、ネットに向かって自分でボールを上げてスパイクを打つ練習をしました。私が伺ったときには、4チームに分かれてゲームをしていました。

 2年生は理科で、銅と酸素の化合実験を行っていました。酸化する銅と酸素の質量比を求めます。酸化の仕方に何か法則があるのかどうかを調べています。銅の色が真っ黒になるのは不思議ですね。

 1年生は国語で、「ちょっと立ち止まって」を題材に学習しています。前半は序論と結論の役割を確認し、それらのつながりについて考えました。後半は「筆者の考えをもとに、自分自身のものの見方や考え方の広がりについて伝え合おう」という課題で作文に取り組みました。






2023年05月19日 網谷 清志