
1年生数学、2年生英語、3年生家庭科の様子を紹介します。
1年生の数学(写真左上)は累乗についての授業でした。指数のかかり方を様々な例題に触れながら学習していました。先生の話を聞き、黒板をノートに写す様子は真剣そのものでした。 2年生の英語(写真右上)では接続詞thatや助動詞mustなどの新出文法を、教科書Program2の本文についてのQ&Aを解きながら確認していました。時折グループでの教え合いを交えながら、どのような場面で学習した文法や表現を使うことができるのか学習していました。 3年生の家庭科(写真左下)は調理実習でした。いももちと、むしぱんを作りました。サツマイモを切ったり、ジャガイモの皮をむいたりすることに苦労しつつも、楽しい雰囲気で協力しながら調理を進めていました。
|