今日の出来事__

6/15(木) 小中合同学校運営協議会



本日午後、宝田小学校と名立中学校合同の学校運営協議会が開催されました。前半は授業参観でした。
1年生は数学(写真左上)でした。マッチ棒を数えるためにどんな数式があるか生徒に考えさせ、そこから文字式を導入していました。生徒はみな積極的に挙手していました。
2年生は国語(写真右上)で短歌を学習していました。グループ活動ではiPadを使い、調査活動を進めていました。
3年生は英語(写真左下)です。デジタル教科書で音声や内容をしっかり確認してから、ペアを変えながら繰り返し音読していました。
特別支援学級は畑のいも掘り(写真右下)でした。裏庭のいもを掘り起こしたり、ホースを片付けたり、協力して取り組む様子が印象的でした。
落ち着いた授業態度、ICT端末の活用、活発な英語のやりとり、協力して畑作業に取り組む様子を見て、委員の方々はみな感心していました。

後半は学校と地域の連携について様々な話し合いが行われました。話し合いの様子から、皆様名立のことが大好きなのだということが伝わってきました。今年度の名立中学校区学校運営協議会が動き始めました。関係の皆様、よろしくお願いします。






2023年06月15日 梅津 英佑