今日の出来事__

6/22 あすチャレ!スクール開催



 今日の2・3限に、公益財団法人日本財団パラスポーツサポートセンターの主催で、「あすチャレ!スクール」を行いました。これは、パラスポーツを通じて、子どもたちに共生社会への気づきや学びの機会を提供するパラスポーツ体験型出前授業です。名立中では今年で3年目の授業です。
 講師は永尾嘉章(ながおよしふみ)様です。永尾氏は陸上短距離選手としてパラリンピック7大会に出場(夏季大会出場回数は日本人最多)した選手で、T54クラスでほとんどの大会で決勝進出を果たしました。
 講話の中で永尾氏は「車いすとめがねは、よく似ています。めがねは物がよく見えるように、車いすは動けるようにというはたらきです。階段もスロープがあれば上がれますが、『スロープを上がれますか? 押しましょうか?』という声を掛けてもらえると助かります。皆さんにはその勇気を出してほしいです。一人一人の心掛けで世の中を変えることができるのです。」と述べられました。
 また、陸上を始めたきっかけ、あきらめないことの大切さ、応援される喜びなどを、ご自身の体験を通して熱く語ってくださいました。   
 結びに2004年アテネパラリンピックで獲得した銅メダルを見せてくださり、「名立中の皆さんもやりたいということを見つけて、夢や目標をもってあきらめないで頑張ってください。」とエールを送ってくださいました。
 この授業にあたり、永尾様をはじめ日本財団パラスポーツサポートセンターの皆様、上越市教育委員会スポーツ推進課の皆様、名立区総合事務所の皆様から多大なご尽力を頂戴しました。この場をお借りして感謝申し上げます。






2023年06月23日 網谷 清志