今日の出来事__

7月7日(金)今日の学習風景



本日は1年生家庭科、2年生社会、3年生進路学習における生徒のがんばりを紹介します。
 1年生家庭科(写真左上)では、日常着の手入れと保管について学習しました。衣服の汚れの正体、汚れを落とす理由、また衣服の状態に応じた手入れの重要性について、班ごとの話し合いを通して確認していました。

 2年生社会科(写真右上)では、「江戸幕府の成立と支配の仕組み」を学習していました。徳川家康は豊臣秀吉の没後、どのような行動をとり天下統一を果たそうとしていたのかをワークシートに取り組みながら確認していました。

 3年生は総合的な学習の時間として進路学習を行いました(写真左下)。今年度から新潟県公立学校の出願は「ウェブ出願」になります。昨日までの期末PTAでも3年生保護者に説明させていただきました。今回は生徒が実際の志願者として「運用テスト」に向けた「試し」の登録を行いました。一人一台端末に慣れていることもあり、生徒たちは教師の指示をよく聞いてスムーズに手順を踏んでいました。さすがです。

 どの教科でも、授業中に分からなかったところや納得できなかったところはその日のうちに質問したり、ICT端末を活用したりして解決するようにしましょう。






2023年07月07日 梅津 英佑