今日の出来事__

7/13 第1回球技大会



開会式<br/>予選リーグ1回戦

 今日の6限に、生徒会総務委員会主催の「ワンバウンドバレーボール」が体育館で行われました。
 当初は外でソフトバールを行う予定でしたが、雨でグラウンドコンディションが不良のため、雨天案で行いました。

 開会式では、球技大会のねらい、特別ルールの説明、試合順の確認がありました。
 予選リーグは、6つのチームが2ブロックに別れます。1試合8分間で、勝敗順に1位・2位・3位が決定します。



応援生徒/予選リーグ2回戦<br/>優勝決定戦

 順位決定戦は、それぞれの順位同士が10分間の試合をします。

 試合が進むにつれ、レベルが上がってきます。3年生を中心に大きな声を出し合って、士気を高めていました。
 特にお見合いしそうな場面では、周りの生徒が「○○さん、お願い!」と声を掛けていました。
 また、ライン際のボールには「入ってる!」「アウト!」と声を出してジャッジしていました。



優勝チームの喜び/閉会式<br/>表彰

 結果は次の通りです。
   優勝:Cチーム、2位:Aチーム、3位:Dチーム
 Cチームの皆さんは、喜びをみんなで分かち合っていました。(写真左上です) 
 惜しくも入賞できなかったチームは、第2回でリベンジしましょう! 体育の時間や昼休みなどに練習してくださいね。

 閉会式で私(校長)が感動したのは、感想発表の生徒が、全体に見えるように後ろに動いたときに、全校生徒が誰に指示をされたわけでもなく、くるりと回って発表者の方に体を向けたことです。(写真右上です)
 小学校からのしつけが生かされているんだなあと思いました。素晴らしい名中生です。

 全校の皆さんで「楽しく」競技をすることができた球技大会でした。皆さんの一生懸命なプレーの姿が、今もまぶたに焼き付いています。お疲れ様でした。


2023年07月13日 網谷 清志