今日の出来事__

7/21 水泳授業最終日/1学期終業式/体育祭準備活動



 今日の2限に3年生が水泳の最終授業を受けました。すでに個人メドレーリレーまで記録を取り終えたので、今日は「アーティスティックスイミング」に挑戦しました。

 3つのチームに別れて、集団演技に取り組みました。水深が浅いので、頭や首を底面にぶつけないように注意しての練習です。右の写真の通り、水面でのジャンプや回転技、手技や一斉の背面泳ぎを行っていました。わずか10分間の練習時間なのに、完成度は高かったです!



 3限に音楽室で第1学期終業式を行いました。

 3人の代表生徒が、1学期の振り返りと夏休みの抱負を述べました。原稿を用意していましたが、なるべくそれを見ることなく皆の方を見て発表しようとしていました。一生懸命さが伝わる発表でした。

 校長、生徒指導主事の話のあと、5限に行う予定だった体育祭での「90m走」コース決めを行いました。本番では、全員が90mの直線コースを走り、男女とも上位4名による決勝が行われます。さて、今年、金メダルを取るのは誰でしょうか?



体育祭スローガン発表/ソーランリーダー<br/>入場練習/力のこもった練習

 5限には、まず体育祭スローガンが左上の写真のように決まったことが報告されました。
 次に、4名の名中ソーランリーダーが決意を発表しました。

 名中ソーランは8月19日の名立夏まつりと、9月2日の体育祭の2回、披露されます。それぞれの隊形を確認したあと、通しで踊りました。梅雨明けの蒸し暑い体育館の中で、汗だくになりながら踊りきった名中生の皆さんに敬意を表します。

 1学期の授業日が今日で終了しました。夏休み中、このホームページの更新は不定期になります。8月25日からまた、毎日の更新を再開します。ご了承ください。


2023年07月21日 網谷 清志