今日の出来事__

8/29 体育祭全校練習3日目



 今日は2限にグラウンドで、全校種目「玉入レンジャー」の練習をしました。

 名立中では、体育館の下がピロティーになっていて、日差しを遮り、また雨天の時でも練習やミーティングができます。「よく考えられたつくりだな」と感心します。(写真左上)
 「玉入れ」は健康委員会の担当で、ルールは次のように少々複雑です。
○ カゴに玉を多く入れた方が勝ち。一戦ごとに勝敗を付ける。(写真右下)
○ スタートしたら玉を持つ。玉はいくつ持ってもいい。(写真右上)
○ 玉出し係5人は白線の外に玉を出す。カゴに入れてはいけない。(写真左下)
○ 競技時間は2分。ブロッカー4人は、残り30秒になったらうちわでカゴに入らないように玉をブロックする。(それまでは玉入れをしてよい)
○ 2回戦で引き分けの場合、3回戦を行う。それぞれ19人編成で行う。

 炎天下で激しい運動は禁止だったので、生徒たちは緩やかに球を投げていました。本番はもう少し涼しくなっているといいですね。

 放課後には軍ごとに応援練習をしました。グラウンドと体育館に分かれて、途中、場所を交代しての練習です。汗だくになりながらパフォーマンスの振り付けを確認しました。お疲れ様でした。






2023年08月29日 網谷 清志