今日の出来事__

第2回避難訓練(火災想定)



本日午後の時間帯に、火災対応避難訓練を行いました。
生徒は指示を聞き速やかに行動に移す様子、職員は冷静かつ的確に指示を出し、生徒を安全に避難させる様子を名立分遣所の職員に見てもらい、指導と講評をいただきました。
名立分遣所職員は、「煙の周りは予想よりずっと速く、あっという間にパニックになる。いざというときに冷静に対処できるように日ごろの訓練が大事になる。『押さない』『走らない』『しゃべらない』『戻らない』を大事にするように」と指導してくださいました。
地震も火災もいつ発生するか分からないものですが、備えることは誰にでも確実にできます。確実にできるかどうかは気持ち次第だと思います。今日の避難訓練を機に、ご家庭で再度、火災予防について、また避難経路や避難場所について話し合う機会をもっていただけると訓練の意義がより高まります。






2023年10月16日 梅津 英佑