今日の出来事__

11/3 名立区駅伝競走大会



上段:第1中継所(ろばた館前)<br/>下段:第5中継所(名立区総合事務所前)

 抜けるような秋晴れの空の下、今日の午前9時10分の号砲とともに、名立駅伝の第1走者が不動森林組合前をスタートしました。主催は「総合型地域スポーツクラブ名立体育協会」様です。
 名立区を南北に走る県道のうち15.86kmを、6人の走者がタスキをつないで駆け抜けます。全部で30チームがエントリーしました。そのうち中学生男子は4チーム、中学生女子は3チームが出場しました。全校生徒ほぼ全員です。

 



応援する生徒/「& team」アンカー<br/>「8」アンカー/「それいけ!!」アンカー

 10月15日には、自分の走るコースを試走しました。11月2日には前日のシミュレーションを行いました。その他にも夜間や休日に自主練習に励んだ生徒もいたようです。
 全チームが途切れることなくタスキをつなぐことができました。中学生チームの結果は次の通りです。
 <男子の部> 11位、19位、20位、22位
 <女子の部> 1位、2位、3位
 急遽エントリー変更で走ることになった生徒たちも、全力を出し切ることができました。また、補員・役員として大会を支えてくれた生徒の皆さん、皆さんのおかげで大会が無事終了できました。ありがとうございました。 



お汁をいただく/閉会式<br/>表彰/全員集合!

 この大会が復活したのは昨年からです。それまでの2年間は新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催できませんでした。
 そして今年は、4年ぶりに選手・役員に「すりみ汁」が振る舞われました。おかわり自由で体に染み入るおいしさでした。気温が27度という暑い中、ご準備いただいた皆様に心から感謝申し上げます。

 閉会式のあと、名立体育協会の会長様が、私たち名立中の職員に次のように話してくださいました。
 「名立中の生徒の皆さんが、ゴール前の沿道で自分たちの仲間に、『頑張れー!』と声を掛けていた姿に胸が熱くなりました。普段から、仲間を応援する気持ちにあふれているのが分かりました。この子たちが育っている名立区は、将来にわたって安心できます。」
 名立中の生徒の皆さん、皆さんの姿と行動が地域の皆様に感動と安心を与えているのです。これからも自信と誇りをもってほしいと願っています。
 保護者の皆様、朝早くから支度などのご準備と、沿道でのご声援ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
 


2023年11月04日 網谷 清志