今日の出来事__

11/7 全校朝会



広島派遣報告会

 今日は月に一度の全校朝会を行いました。

 はじめに、本年8月5日から7日にわたって行われた「広島平和記念式典中学生派遣事業」に参加した3年生から、訪問場所の紹介、学んだこと、感想・意見の発表がありました。事業主体は上越市教育委員会です。
 発表者は、現地で自分が撮った写真をプレゼンテーションしながら、世界平和の尊さと、中学生として今できることについて心を込めて発表しました。
 発表をきく生徒たちの態度も立派でした。私(校長)も今までに2回行ったことがありますが、初めて知る施設や展示館もあり、勉強になりました。
 中学生の皆さんも是非、一生のうちに一度は訪れてください。そして、戦争と平和について考えてほしいと願っています。



名立駅伝表彰/選管からの連絡

 次に、11月3日に行われた「名立地区駅伝競走大会」の賞状伝達を行いました。女子の部で多数入賞があり、9名の生徒が代表して賞状、トロフィー、盾を受け取りました。
 男子の皆さんも、「最後まで走りきった」という達成感を味わうことができたことでしょう。早くも来年の駅伝大会に向けて、準備を始めた人がいるとか……。

 最後に、選挙管理委員会から選挙規定の改定と、今後の日程について説明がありました。持続可能な生徒会を目指して、毎年選挙規定の見直しをしているそうです。よりよい学校生活、一人も取り残さない生徒会を目指して選挙運動がスタートします。




2023年11月07日 網谷 清志