
今日は2限の授業を紹介します。
3年生は技術で、「情報の技術」を学んでいます。コンピュータ室で、キッドの組み立てと計測・制御システムの仕組みを理解する活動に取り組んでいます。安全・適切なプログラムを制作し、動作の確認を行っていました。
2年生は家庭で、「衣食住の生活」を学んでいます。家庭科室で包丁の使い方と野菜の切り方を実習しました。野菜の乱切り、いちょう切り、千切りをキュウリの実物を切って確認しました。とっても上手な人も多く、「普段から家で調理しているんだな」と分かりました。
1年生は音楽で、音楽室で鑑賞の活動を通して音楽の良さや美しさを味わっています。今日は箏曲「六段の調」の鑑賞です。「序破急」や「引き色、後押し」など、私も初めて耳にする用語について確認していました。速度の変化や終わり方の特徴を考えながら鑑賞しました。
|