今日の出来事__

12/12 4限の授業/人権作文表彰



 今日の4限の1年生は理科で「お宝を探そう」という課題でした。ビニール袋の中には火山灰が入っています。それを双眼実体顕微鏡で観察して、無色鉱物と有色鉱物に分けます。さらに石英、黒雲母、磁鉄鉱、輝石などを同定していきます。
 担当のI先生によると、「とても集中して、夢中になって取り組みました。」とのことでした。

 1年生はこの後、給食・終学活を行って午前放課となりました。



 今日の午後3時00分に、校長室で「令和5年度新潟県中学生人権作文コンテスト上越地区」の表彰式が行われました。
 これには、新潟地方法務局上越支局長様、上越人権擁護委員協議会長様をはじめ、4名の皆様が来校されました。
 名立中学校では2年生1名が優秀賞を受賞し、本来であれば本人に授与されるべきところ、学年閉鎖のため私(校長)が代理で受けました。関係の皆様に感謝申し上げます。
 本人には終業式で伝達する予定です。




2023年12月12日 網谷 清志