 左上3年:音楽/右上2年:家庭<br/>下1年:技術
今日は3限の授業を紹介します。
3年生は音楽で、混声三部合唱「絆」を練習していました。リズムと音程をとるのが難しい曲です。高い音をとるのに苦労していました。練習を重ねて、あの音楽祭のときのようにまわりの皆さんに感動を与えてほしいと願っています。
2年生は家庭科で、「バランスのとれた1日分の献立を考えよう」という目標でした。三食に野菜を取り入れること、献立を決める順番と分量について確認していました。冬休みの家庭での食生活に直結する課題でした。
1年生は技術で、「製図」のテスト中でした。等角図、キャビネット図、第三角法による正投影図に挑戦していました。原寸通りに書くのが難しかったようです。 私(校長)はこの夏、建築士の人が家の平面図をフリーハンドで書く場面に遭遇しました。「実際に社会生活で必要な技術なんだなあ」と感心しました。1年生も、未来の建築士、設計士を目指して技術を高めてください。
|