
今日は5限の授業を参観しました。
3年生は理科で「極秘資料」の製本作業を行っていました。半数以上の生徒が私立高校の入試に臨んだので、受験しない生徒だけで行いました。心の中で、「全力を出し切って合格してね。」と願いながら作業しました。
2年生は英語で、フォニックス・カードゲームに取り組みました。4人一組で、UNOのルールでゲームをします。カードで簡単な英会話を学ぶことができます。カードに書いてある英語の質問に答えながらゲームを進めます。質問も答え方もカードに書いてあって、かわいいイラストも答えるヒントになるので答えやすいです。ときどき歓声があがり、それはそれは楽しそうでした。
1年生は美術で、「鉛筆デッサン」の最終回でした。3つの木片を好きな位置に置き、光と影の付き方を十分観察しながらデッサンを進めてきました。右の写真で分かるように、窓から差し込む光だけで影を表現します。蛍光灯を付けると影が分散してしまうので、室内の照明は消したままです。描き終えた人から、気付いたことや感じたことをレポートにまとめました。
|