今日の出来事__

1/18 2限の授業



 今日も2限の授業を紹介します。

 3年生は保健で、「生活習慣病」を学びました。生活習慣病を患う原因、症状などを理解し、生活習慣の改善について考えました。若いときの不摂生が、歳をとってから体の症状として現れるものです。普段から心掛けたいものです。

 2年生は理科で、「雲のでき方」を学びました。「飽和」、「飽和水蒸気量」、「露点」についてグラフをもとに理解を深めました。名立中では、昨日は快晴だったのに今日は一日中雨が降った理由もこれで説明できますね。

 1年生は英語で、章のまとめの問題に取り組みました。誰がどの問題の答えを発表するかを、立候補によって決めていました。「自ら進んで学び発表する姿勢」が大事ですね。






2024年01月18日 網谷 清志