今日の出来事__

「チ。」の授業



本日、血液検査の事後指導が行われました。

栄養士さん、保健師さん、食生活改善推進委員さんからお越しいただき、ご指導をいただきました。

最初に、以前行った血液検査の結果が、生徒に手渡されました。

検査結果の見方や、数値の表す意味などを丁寧に教えていただきました。



健康な血液を作るためには、食生活が大切です。

そこで、一日に必要な栄養素がどれくらいなのか、実物をもとに説明がされました。

野菜は、こんなに食べなきゃなんですね。



血液をきれいにするために、やらない方がよい生活習慣を説明していただきました。

例えば、「スナック菓子を食べすぎる」など、ついついやってしまいがちな習慣が紹介されていました。

これを機に、「血」をきれいに保つ生活習慣を意識したいですね。


2025年06月26日 山田 圭祐