上越市立名立中学校 |
絆遠足事前指導 NEW
2025.05.02

こどもの日献立 NEW
2025.05.02

全校集会(1) NEW
2025.05.02
そこで、校長先生より荘子の「無用の用」という故事成語を引用して「あなたの存在がすでに誰かを支えている」ことについて、お話しいただきました。
あいさつやお礼、だれかとの他愛のない会話などで、自分が気付かないうちに誰かの支えになっていることがある。生徒自身がそんな自分の存在に気付くよう、生徒同士の話し合い活動などを交えながらお話しされました。
給食時のプチ授業 NEW
2025.04.30
今日は、3年生に対して食材の言葉を使った慣用句の紹介クイズが行われました。
例えば、こんな問題が出されました。
〇〇に当てはまる食材を答えよう。
「桃栗三年、〇〇八年」
「冷〇○を食う」
「エビで〇〇を釣る」
などです。
今日も、みんなでおいしく給食をいただきました。
PTA総会等 NEW
2025.04.28

PTA総会・学級PTA NEW
2025.04.28
授業参観後は、PTA総会でした。新役員さん進行のもと、令和6年度活動と令和7年度活動について審議し承認していただきました。学校側からは今年度の主な教育活動や学習・生徒指導について説明しました。