3/27 離任式

2023.03.27

 今日の午前9時30分から、令和4年度末離任式を行いました。...

希望が丘 第10号

2023.03.27

 卒業生には今日3月27日に、1・2年生には3月24日に配付しました。HP...

希望が丘 第10号.pdf

年度末・年度初めの予定

2023.03.25

年度末・年度初めの予定をお知らせします。
...

3/24 3学期終業式/宝田小卒業式

2023.03.24

 今日の午前11時10分から、体育館で3学期終業式を行いました。代表生徒2...

3/23 3限の授業

2023.03.23

 今日は3限の授業におじゃましました。
...

3/22 名立中パブリックビューイング

2023.03.22

 今日の3限と4限の間の休み時間に、WBC決勝の9回表のアメリカの攻撃があ...

3/20(月) 今日の授業から

2023.03.20

1年生の3限の授業は理科でした。...

3/17(金)今日の授業から

2023.03.17

1年生の音楽を参観しました。...

来週の予定3/20~26

2023.03.17

3月
20日(月) 全校5限後放課 部活動終了16:25...

3/16 修学旅行その6

2023.03.16

 修学旅行も気付けば今日が最終日です。今日はみんなが気合いを入れている、ア...

3/16 修学旅行その7

2023.03.16

 APの滞在時間をぎりぎりまで長く取るため、今日の昼食はお弁当です。APで...

3/16 修学旅行その8 名立に到着

2023.03.16

名立に着いたのは予定よりも50分遅れ、20:00を過ぎた頃でした。すでにた...

3/15 修学旅行その3

2023.03.15

 午前6時45分にモーニングコールが鳴りました。修学旅行2日目の始まりです...

3/15 修学旅行その4

2023.03.15

 清水寺の後は二条城に移動して見学です。国宝の二の丸御殿をはじめ、豪華な唐...

3/15 宝田小学校6年生の皆さんの学習意欲に感動しました

2023.03.15

 今日の5限に宝田小学校6年生の皆さんに,中学校の数学の授業を体験してもら...

3/15 修学旅行その5

2023.03.15

 大阪のホテルは全員個室です。またまたカードキーを渡され、部屋に荷物を置い...

3/14 修学旅行その1

2023.03.14

 いよいよ修学旅行初日を迎えました。玄関には1年生の書いてくれた「行ってら...

3/14 認知症サポーター養成講座

2023.03.14

 今日の5限に1年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。当初は2...

3/14 修学旅行その2

2023.03.14

 関ヶ原を出発し、京都に入りました。最初に京都伝統産業ミュージアムを訪れ、...

3/13 修学旅行出発式

2023.03.13

 今日の4限に2年生は,明日から始まる修学旅行の出発式を行いました。明日の...

3月10日(金)今日の給食

2023.03.10

【献立】ごはん 牛乳 麩っカツのごまみそだれ ひきないり ざくざく...

3/10 3限の授業

2023.03.10

 今日は3限の授業を紹介します。
...

来週の予定3/13~19

2023.03.10

3月
13日(月) 2年給食後下校...

3/9 2年生救命救急講習

2023.03.09

 今日の3~4限に,2年生が救急救命入門コースを受講しました。講師は上越消...

3/8 2限の授業

2023.03.08

 今日は2限の授業におじゃましました。
...

新潟県教育委員会教育広報誌「かけはし」54号

2023.03.08

 新潟県教育委員会において教育広報誌「かけはし」54号が作成されました。新...

3/7 公立高校一般入試/1・2年標準学力検査

2023.03.07

 ここ数年で一番天気の良い公立高校入試の日でした。卒業生は修学旅行のときも...

3/6 2限の授業

2023.03.06

 先週3/3(金)に3年生が卒業し,今日から3学期末までは1・2年生のみの...

希望が丘 第9号

2023.03.06

 生徒には3月2日に配付しました。HP版では個人名を伏せ,顔写真を加工しました。

希望が丘 第9号.pdf

3/3 第44回卒業証書授与式

2023.03.03

 うららかな陽気の中で,本日,第44回卒業証書授与式を挙行しました。ご来賓...

来週の予定3/6~12

2023.03.03

3月
6日(月) 3年入試事前指導...

3月2日(木)今日の給食

2023.03.02

【献立】給食版奄美の鶏飯(麦ごはん) 牛乳 納豆あえ かぼちゃプリン...

3/2 同窓会入会式/卒業式予行/最後の給食

2023.03.02

 1限の午前9時から音楽室で,「第44回卒同窓会入会式」がありました。これ...

3月1日(水) 今日の授業から

2023.03.01

 2限の授業を参観しました。...

3月1日(水)今日の給食

2023.03.01

【献立】彩りごはん 牛乳 豆腐ステーキ線の芸術家あんかけ ブロッコリーのツ...

2/28 臨時全校朝会/卒業式練習3

2023.02.28

 今日は雲一つない快晴で,気温も14度まで上がり春を思わせるような陽気な一...

給食だより 3月号

2023.02.28

 生徒には本日配付しました。下のpdfファイルをクリックしてもご覧いただけます。

給食だより 3月号.pdf

給食献立表 3月号

2023.02.28

 生徒には本日,配付しました。下のpdfファイルをクリックしてもご覧いただ...

給食献立表3月号.pdf

2/27 5限の授業

2023.02.27

 いよいよ卒業証書授与式の週を迎えました。3年生の登校日は今日を含めてラス...

2月24日(金)今日の給食

2023.02.24

【献立】ごはん 牛乳 厚揚げの塩そぼろあんかけ 上越産切干大根の炒め煮 め...

2/24(金) 来週の予定

2023.02.24

いよいよ卒業式の週を迎えます。

2/27(月)専門委員会...

2/24(金) ありがとうセレモニー

2023.02.24

 3年生の卒業を前に、新生徒会総務を中心に、3年生への感謝を伝えるありがと...

2/22 卒業式練習1回目

2023.02.22

 今日の5限に,全校生徒が第1回卒業式練習に臨みました。
...

2/21 生徒朝会

2023.02.21

 今朝は令和4年度最後の生徒朝会でした。とりわけ,3年生にとっては中学校生...

2月20日(月)今日の給食

2023.02.20

【献立】中華麺春待ちスープ 牛乳 笹かまぼこの春色焼き 千草あえ チーズ...

2/20 2限の授業/3年放課後学習/ありがとうウィーク

2023.02.20

 今日一日の積雪は5cmでした。明日朝までにもう5cm積もる予報が出ていま...

2/17 5限授業参観/PTA総会

2023.02.17

 今日の5限に保護者の皆様から授業を参観していただきました。ご多用のところ...

来週の予定2/20~26

2023.02.17

2月
20日(月) ありがとうウィーク...

2/16 3限の授業

2023.02.16

 午前中に約15cmの降雪がありましたが,午後に除雪車が入り,日差しも現れ...

2/15 2限3年家庭科の授業

2023.02.15

 今日は1・2年生が今年度最後の定期テストで,写真を撮ることは遠慮しました...

2/14 美術最終授業

2023.02.14

 今日は令和4年度の美術の最終授業日でした。美術の先生は3中学校を担当され...

2月13日(月)今日の給食

2023.02.13

【献立】ゆでうどん 牛乳 つけけんちん さばのねぎ塩焼き れんこんのごま酢...

2/13 1・2年質問教室1日目

2023.02.13

 明後日2/15に,1・2年生は第4回定期テストがあります。1年生は中学校...

2/10 1限の授業

2023.02.10

 今日は1限の授業を紹介します。
...

来週の予定2/13~19

2023.02.10

2月
13日(月) 1,2年質問教室1日目...

2月9日(木)今日の授業から

2023.02.09

 1年生の数学は、来週行われる定期テストに向けた問題演習の時間でした。今回...

2/8 第2回生徒総会/引継ぎ式

2023.02.08

 今日の5限に,第2回生徒総会がありました。...

R4委員会・部活動年間活動報告.pdf

2/7 4限の授業

2023.02.07

 右の写真で分かるように,窓の外では太陽の光がさんさんと降り注いでいます。...

2/6 3限の授業

2023.02.06

 立春を過ぎて,昨日・今日と2日間連続で3月上旬の暖かさです。文字通り,春...

2/3 2限の授業

2023.02.03

 節分の今朝は少し降雪はありましたが,穏やかな天候の一日になりました。...

来週の予定2/6~12

2023.02.03

2月
6日(月) 生徒総会リハーサル...

2月3日(金)今日の給食

2023.02.03

【献立】ごはん 牛乳 いわしの蒲焼き 鬼は外節分サラダ 豆っこ汁
...

2/2 6限の授業

2023.02.02

今日は6限の授業を見て回りました。全校一斉の「学級活動」の授業です。...

2月1日(水)今日の授業から

2023.02.01

 今日は3年生の第4回定期テストでした。中学校生活最後の定期テストです。み...

1/31 全校朝会/6限の授業

2023.01.31

 今朝は全校朝会を行いました。通常は体育館で行っていますが,今日は特別冷え...

1/30 令和5年度入学生 入学説明会

2023.01.30

 今日の午後,宝田小学校6年生の皆さんと保護者の皆様が来校されました。入学...

給食だより 1月号

2023.01.30

 生徒にはR4年12月22日に配付しました。ホームページへのアップを忘れて...

給食だより 1月号.pdf

2月の献立表

2023.01.30

 暖冬だった冬が一転。たくさんの雪が降り積もりました。
...

2月教室掲示用献立表(名立中).xls

1月27日(金)今日の給食

2023.01.27

【献立】押しずし風ちらしずし ジョア ストロベリー 鶏肉の甘酒トマトソース...

1/27 5限の授業

2023.01.27

 今日は5限の授業を見て回りました。
...

来週の予定1/30~2/5

2023.01.27

1月
30日(月) 入学説明会
     部活動見学あり...

1月26日(木)今日の給食

2023.01.26

【献立】ごはん 牛乳 めぎすのフライ マーマレードソース 切手サラダ 牛鍋...

1月26日 今日の授業から

2023.01.26

 25日は大雪に伴う臨時休業となりました。休業明けの26日は気温の低い1日...

1月24日(火)今日の給食

2023.01.24

【献立】ごはん 牛乳 たらのから揚げ 夕焼けりんごソース ゆず風味あえ 雪...

1/24 新総務委員・新委員長委嘱式

2023.01.24

 今朝,体育館で令和5年度生徒会の委嘱式がありました。司会は,新生徒会副会...

1月23日(月)今日の給食

2023.01.23

【献立】ゆでうどん野ばら風スープ 牛乳 金の輪の車麩 黒い人と赤いそり風あ...

1/23 2限の授業

2023.01.23

 今日は2限の授業を見て回りました。
...

1/20 4限の授業

2023.01.20

 今日は4限の授業を紹介します。
...

来週の予定1/23~29

2023.01.20

1月
23日(月) 美術授業あり
24日(火) 生徒朝会...

希望が丘 第8号

2023.01.20

 生徒には本日配付しました。HP版では,生徒名を伏せ,顔写真を加工しました。

希望が丘 第8号.pdf

1/19 2限の授業

2023.01.19

 今日は2限の授業を紹介します。
 ...

1/18 代議員会/冬の遊び開始

2023.01.18

 今日の昼休みに,音楽室で代議員会が行われました。...

1/17 5限の授業

2023.01.17

 今日は5限の授業を見て回りました。
...

1/16 6限の授業

2023.01.16

 今日は6限の授業を見て回りました。
...

来週の予定1/16~22

2023.01.13

1月
16日(月) 平常授業
17日(火) 私立高校入試...

1/13 3限の授業/3年発育測定

2023.01.13

 何と3日続きの快晴。気温も3日連続で10度を超えました。こんなに暖かい1...

1月12日(木)今日の給食

2023.01.12

【献立】ごはん 牛乳 車麩カツの甘だれかけ 白雪あえ スキー汁
...

1/12 3限の授業

2023.01.12

 今日は3限の授業におじゃましました。
...

1/11 4限の授業

2023.01.11

 今日は一日中青空が広がり,日中は暖房もいらないくらいの陽気でした。気温も...

1/10 3限の授業

2023.01.10

 3連休明けの火曜日です。昨日は1日中暖かかったですが,今日はうって変わっ...

1/6 3学期始業式/書初め会

2023.01.06

 2023年(令和5年)のスタートです。今年もよろしくお願いいたします。...

来週の予定1/9~15

2023.01.06

1月
9日(月) 成人の日...

12月22日(木)今日の給食

2022.12.22

【献立】キャロットライスのホワイトソースがけ 牛乳 もみの木彩りサラダ 手...

1月分給食献立表

2022.12.22

 今日で2学期の給食が終わりました。1年間ありがとうございました。...

1月献立表(名立中).xls

12/22 第2学期終業式

2022.12.22

 今日の5限に第2学期終業式を行いました。
...

希望が丘 第7号

2022.12.22

 生徒には12月21日に配付しました。ホームページ版では,個人名を伏せまし...

希望が丘 第7号.pdf

3学期始業式からの予定1/6~15

2022.12.22

令和5年1月
6日(金) 3学期始業式
     書初め会...

12月21日(水)今日の給食

2022.12.21

【献立】コッペパン いちごジャム 牛乳 ウインナー 冬至かぼちゃのチーズ焼...

12/21 人権作文コンテスト表彰

2022.12.21

 今日の午後3時に,新潟地方法務局上越支局の支局長様,民事専門官様,及び上...

12/20 4限の授業

2022.12.20

 今日は4限の授業を見て回りました。
...

12月20日(火) 今日の給食

2022.12.20

【献立】ごはん 手作り玉子焼き ごま酢あえ めぎすのつみれ汁
...

12/19 3限の授業

2022.12.19

 第2学期授業日の最終週を迎えました。名立中は,周りの学校より1日早い12...

12月16日(金)今日の給食

2022.12.16

【献立】油揚げごはん 牛乳 鰆の照り焼き 打ち豆なます ごまみそ汁...

12/16 5限の授業

2022.12.16

 今日は5限の授業におじゃましました。
...

当面の予定12/19~1/8

2022.12.16

12月
19日(月) 学習情報指導員勤務...

12/15 第2回球技大会

2022.12.15

 本日5・6限に、生徒会総務委員会の主催で第2回球技大会が行われました。種...

12月14日(水)今日の給食

2022.12.15

【献立】粟あめトースト 牛乳 プレーンオムレツ 青大豆サラダ クリームシチ...

12/14 生徒朝会

2022.12.14

 今朝は生徒朝会から始まりました。明日に迫った「第2回球技大会」の組合せ抽...

12/13 生徒会役員選挙投票日

2022.12.13

 今朝8時15分から,技術室で生徒会役員選挙の投票がありました。1年生&l...

12/12 生徒会役員選挙 立会演説会

2022.12.12

 今日の6限に,「令和5年度生徒会役員選挙 立会演説会」がありました。投票...

来週の予定 12/12~18

2022.12.09

12月
12日(月) 生徒会選挙立会演説会(6限)...

12月9日(金) 今日の授業から

2022.12.09

 1限の授業を見て回りました。...

12/8 選挙運動4日目/立会演説会リハーサル

2022.12.08

 12月5日から始まった朝の選挙運動も,今日で4日目です。...

12月2日(金)今日の給食

2022.12.07

【献立】ごはん 牛乳 幻魚のから揚げ 豆腐とうずらの和風あんかけ 名立野菜...

12月5日(月)今日の給食

2022.12.07

【献立】ソフトメンあんかけきつね汁 牛乳 ゆかりあえ 名立産大学かぼちゃと...

12月7日(水)今日の給食

2022.12.07

【献立】ごはん 牛乳 さめのフライ たくあんあえ 漬け菜汁
...

12月8日 1年生の柔道

2022.12.07

 1年生の保健体育、柔道が佳境に入ってきました。...

12/6 美術大鑑賞/昼の放送演説

2022.12.06

 今日は全学年で美術の授業があり,それぞれ「大鑑賞」を行いました。今年度に...

12/5 選挙運動開始

2022.12.05

 今日から12月12日まで,令和5年度生徒会役員の選挙運動を行うことができ...

12月2日(金) 今日の授業から

2022.12.02

 4限の授業は、1年生:理科、2年生:保健体育、3年生:社会でした。...

来週の予定12/5~11

2022.12.02

12月
5日(月) 専門委員会(放)...

12/1 2限の授業

2022.12.01

 師走に入りました。令和4年も残すところあとひと月です。...

12月の給食献立表

2022.12.01

 生徒には11月30日に配付しました。ホームページへのアップが遅れ,申し訳...

給食献立表 12月号.pdf

給食だより 12月号

2022.12.01

生徒には11月30日に配付しました。下のpdfファイルをクリックしてもご覧...

給食だより 12月号.pdf

給食だより 11月号

2022.12.01

ホームページへのアップを失念しておりました。申し訳ありません。下のpdfフ...

給食だより 11月号.pdf

11月30日 1年生 初めての柔道

2022.11.30

 1年生の保健体育は、今日から柔道に入りました。...

11/29 卒業写真撮影/いじめ防止・見逃しゼロスクール集会

2022.11.29

 今日の4限と昼休みに,3年生の卒業アルバム写真撮影がありました。会議室に...

11/28 1限の授業

2022.11.28

 冬にあっては貴重な青空の一日で1週間がスタートしました。...

来週11月28日~12月4日の予定

2022.11.25

11月
28日(月) 午前短縮授業 タブレット接続確認...

11月25日(金) 3年生進路説明会

2022.11.25

 今年も残り約1ヶ月となりました。3年生は進路選択の時期が近づいています。...

11月24日(木)今日の給食

2022.11.24

【献立】味わいごはん 牛乳 さばのごま味噌焼き 煮びたし 秋のすまし汁...

11/24 生徒朝会/部落問題学習

2022.11.24

 今日は,月に1回の生徒朝会から始まりました。図書委員会の企画・運営による...

11/22 1学年PTA

2022.11.22

 今日の5限に1学年PTAは,体育館で親子レクリエーションを行いました。種...

11月21日(月)今日の給食

2022.11.22

【献立】緑茶ごはん 牛乳 あじフライ みかんのさっぱりあえ 静岡風おでん...

11/21 学校保健委員会

2022.11.21

 今日の6限に,学校保健委員会主催の講演会を行いました。これには,約10名...

11/18 第3回定期テスト

2022.11.18

 今年度の定期テストも3回目です。2・3年生は,1日で5教科のテストに慣れ...

来週の予定11/21~27

2022.11.18

11月
21日(月) 6限 学校保健委員会...

希望が丘 第6号

2022.11.18

 生徒には本日配付しました。下のpdfファイルはカラー版です。

希望が丘 第6号.pdf

11/17 3限の授業

2022.11.17

 今日は3限の授業を見て回りました。
...

11/16 午前の授業

2022.11.16

 今日の2限,3年生は家庭科で「生活の自立と生活習慣の関わり」について学び...

11/15 4限の授業/紅葉

2022.11.15

 今日は4限の授業を見て回りました。
...

11月14日 テスト前質問教室

2022.11.14

 18日(金)は第3回定期テストです。テストの週に入り、テスト勉強もいよい...

11/12 演劇「~竹田勘兵衛伝~ 夢輝いて」で名中生も大活躍

2022.11.12

 今日の午後2時から,名立区公民館体育館で演劇鑑賞会がありました。これには...

11/11 あすチャレ!ジュニアアカデミーを開催

2022.11.12

 11月11日の午後、パラトライアスリートの中澤 隆選手をお迎えして、あす...

11/11 2限の授業/生徒会役員選挙告示

2022.11.11

 今日は2限の授業を見て回りました。
...

来週の予定11/14~20

2022.11.11

11月
14日(月) 質問教室1...

11/10 生徒会役員選挙事前説明会2日目/2学年PTA

2022.11.10

 今日の朝,昨日に引き続き生徒会役員選挙事前説明会がありました。今日は1年...

児童虐待防止推進月間 文部科学大臣メッセージ 

2022.11.10

今月は「児童虐待防止推進月間」です。これについて、文部科学大臣より児童虐待...

11月9日 生徒会役員選挙 事前説明会

2022.11.09

 12月に行われる生徒会役員選挙に向け、選挙管理委員会による2年生対象の事...

11月8日(火) 今日の給食

2022.11.08

【献立】ごはん 牛乳 めぎすの薬味焼き カミカミ海藻サラダ 豆腐と小松菜の...

11/8 臨時生徒総会/あすチャレ説明会/選挙管理委員会

2022.11.08

 今日の朝,臨時生徒総会が開かれました。議題は,間もなく始まる生徒会役員選...

11/7 1年ブラッシング教室

2022.11.07

 今日の5限に1年生全員が「ブラッシング教室」に臨みました。歯科衛生士のY...

11/5 地域でボランティア活動

2022.11.05

 11月5日の午前中に2つの部がボランティア活動を行いました。
...

11/4 小・中合同あいさつ運動最終日/6限の授業

2022.11.04

 今日の昼休みに宝田小学校の児童3名と引率の先生が来校されました。5日間に...

来週の予定11/7~13

2022.11.04

11月
7日(月) 昼休み:第1回選挙管理委員会...

11/3 名立区駅伝競走大会に名中生が参加

2022.11.03

 11月3日の午前,見事な秋晴れのもと,3年ぶりに「名立区駅伝競走大会」が...

11/2 小・中合同あいさつ運動4日目/背景画

2022.11.02

 今日の昼休みに宝田小学校の児童3名と校長先生,M先生が来校されました。小...

11/1 生徒朝会/小中合同あいさつ運動3日目/名立駅伝事前指導

2022.11.01

 11月は,冷たい雨が降る中でスタートしました。
...

10月31日(月)今日の給食

2022.10.31

【献立】ケチャップライス 牛乳 オムレツ ハロウィンサラダ 名立産かぼちゃ...

10/31 3限の授業

2022.10.31

 今日は10月の最終日。抜けるような青空が広がる1週間のスタートになりまし...

10月28日(金)今日の給食

2022.10.28

【献立】ごはん 牛乳 鮭の紅葉焼き なますかぼちゃの炒め物 秋ののっぺい汁...

11月の給食献立表

2022.10.28

 11月の給食の献立表です。
ご活用ください。
...

11月教室配付用献立表(名立中).xls

10/28 5限の授業を学校運協議会の皆様が参観されました

2022.10.28

 今日の5限の授業を,宝田小・名立中学校運営協議会委員7名の方から参観して...

来週の予定10/31~11/6

2022.10.28

10月
31日(月) 英語科学力向上支援訪問...

10/27 学校備品贈呈式

2022.10.27

 今日の午後0時15分からの15分間で,学校備品贈呈式を行いました。これに...

10/26 名立駅伝試走

2022.10.26

 今日の5限に,11月3日に行われる「名立区駅伝競走大会」の試走を行いまし...

10/25 小中合同あいさつ運動

2022.10.25

 本日25日、宝田小学校と合同のあいさつ運動を行いました。今回のあいさつ運...

10/23 なだちグラウンドゴルフ交流会

2022.10.23

 10月8日から延期されていた「名立グラウンドゴルフ交流会」が今日の午前に...

10/22 音楽祭

2022.10.22

 今日の午後1時から体育館で「音楽祭」を行いました。今年度のスローガンは,...

来週の予定10/24~30

2022.10.22

10月
24日(月) 10月22日(土)音楽祭の振替休業日...

音楽祭まであと1日

2022.10.21

 名立中では現在、赤い羽根共同募金を行っています。毎朝学級委員が生徒玄関に...

10/20 5限の授業

2022.10.20

 今日は5限の授業を見て回りました。
...

10月19日(水)今日の給食

2022.10.19

【献立】ごはん 牛乳 鯛ざんぎ 酢漬け いもたき
...

10/19 1限の授業

2022.10.19

 今日は1限の授業を見て回りました。
...

希望が丘 第5号

2022.10.19

 生徒には今日配付しました。下のpdfファイルでもご覧いただけます。なお,...

希望が丘 第5号.pdf

10/18 生徒朝会

2022.10.18

 今日の生徒朝会は,学級委員会の企画でした。「これは誰の何でしょう?」とい...

10/17 第2回避難訓練

2022.10.17

 今日の6限14時55分から,今年度2回目となる避難訓練を行いました。今回...

10月17日(月)今日の給食

2022.10.17

【献立】わかめラーメン 牛乳 ギョーザ 中華あえ 米粉のかぼちゃ蒸しケーキ...

10/14 今日の授業から

2022.10.14

 今日は4限の授業を参観しました。...

来週の予定 10/17~24

2022.10.14

10月
15日(土) 工事のため作業停電(8:30-16:00)...

10月12日(水)今日の給食

2022.10.13

【献立】米粉パン 手作りりんごジャム 牛乳 ひじきと大豆のトマトチーズ焼き...

10月13日(木)今日の給食

2022.10.13

【献立】さつまいもごはん 牛乳 太巻きたまご ごまあえ めぎすのつみれ汁 ...

10/13 元気塾と地域貢献活動

2022.10.13

 上越市では、若手の教員をサポートする教育センターの研修制度として「夢しご...

10月12日 今日の授業から

2022.10.12

 水曜日は技術と家庭科の先生がいらっしゃる日です。今日は4限の授業を参観し...

10/11 3限の授業

2022.10.11

 今日は3限の授業を見て回りました。
...

10/9 名中生がボランティア

2022.10.09

 10月9日に,隔年で開催の「えちご・くびき野100kmマラソン」がありま...

10/7 研究授業

2022.10.07

 今日の5限に,1年生の理科の研究授業がありました。上越市教育委員会学校教...

10/6 3年思春期講座/週末に名中生が活躍します

2022.10.06

 今日の午後,3年生を対象に,音楽室を主会場にして「命・きずなを考える講座...

10/5 4限の授業

2022.10.05

 今日は昨日より10度も低い気温で,半袖では寒さを感じました。...

10/4 地震・煙体験/平和の担い手養成講座

2022.10.04

 今日の3限に,地震・煙体験を行いました。上越消防署名立分遣所所長様をはじ...

10/3 着任式/全校集会

2022.10.03

 生徒玄関前のサクラにも紅く色づいた葉が見られるようになりました。間もなく...

9月30日(金)今日の給食

2022.10.01

【献立】ごはん 牛乳 めぎすの南蛮漬け 切干大根のサラダ なますかぼちゃの...

9/30 3限の授業

2022.09.30

 新人各種大会から一夜が明け,野球部・バレー部の皆さんは張り切って登校しま...

来週の予定10/3~10

2022.09.30

10月
3日(月) 3年第2回上進連テスト...

給食だより 10月号

2022.09.30

生徒には本日配付しました。下のpdfファイルをクリックしてもご覧いただけます。

給食だより 10月号.pdf

給食献立表 10月号

2022.09.30

 下のpdfファイルをクリックしてご覧ください。

給食献立表 10月号.pdf

9/29 上越中学校合同新人各種大会 結果

2022.09.29

<軟式野球> 柏崎総合運動公園野球場...

9/28 2限の授業

2022.09.28

 今日は2限の授業を見て回りました。
...

9/27 プロに学ぶ会

2022.09.27

 今日の午後,キャリア教育の一環として「プロに学ぶ会」(職業講話)を行いま...

9/26 薬物乱用防止教室

2022.09.26

 今日の6限に,2・3年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。講師は...

9月22日(木)今日の給食

2022.09.22

【献立】ごはん 牛乳 とり天 蒸かし野菜 だんご汁
...

9/22 6限:全校総合

2022.09.22

 今日の6限は全校生徒が体育館に集まり,「総合的な学習の時間」の授業でした...

9/21 4限の授業/昼休みの様子

2022.09.21

 4限の授業を紹介します。
...

9/16 発育測定/名立駅伝大会に向けて

2022.09.16

 今日の昼休みに3年生の発育測定を行いました。春に続いて2回目です。...

9月後半の予定9/19~30

2022.09.16

9月
19日(月) 敬老の日...

9/15 第2回定期テスト

2022.09.15

 久しぶりの制服姿に,きっと身が引き締まったことでしょう。午前中は涼しかっ...

9/14 2限の授業

2022.09.14

 今日は2限の授業を見て回りました。
...

9/13 質問教室2日目

2022.09.13

 昨日に引き続き,質問教室2日目を行いました。(右の写真は,昨日9/12の...

9/12 質問教室1日目

2022.09.12

 いよいよ定期テストウィークを迎えました。今日の放課後に質問教室を行いまし...

9/9 新人陸上大会

2022.09.09

 本日9日、高田公園陸上競技場において、上越中学校合同新人陸上競技大会が行...

来週の予定9/12~18

2022.09.09

9月
12日(月) 昼休み:2年発育測定...

9/8 新人各種大会激励会

2022.09.08

 今日の放課後に,明日から始まる新人各種大会の激励会がありました。夏に3年...

9/7 5限の授業

2022.09.07

 5限の授業の様子です。
...

9/6 5限の授業

2022.09.06

 体育祭を終え,昨日は振替休みでした。若干,筋肉痛が治らない生徒も見受けら...

【保護者の皆様へ】 部活動を1時間短縮します

2022.09.06

 本日,気温が高いため,部活動を通常より1時間早く切り上げます。急な連絡で...

今週の予定9/5~11

2022.09.05

9月
5日(月) 9/4体育祭の振替休み...

9/4 体育祭

2022.09.05

 9月4日(日) 午前9時10分から,体育祭を行いました。3日(土)が雨天...

9月4日(日) 体育祭を実施します

2022.09.04

本日4日(日)、体育祭を実施します。お弁当の用意をお願いします。...

体育祭 順延します

2022.09.03

天候不順でグラウンド状況も良くないため、本日は体育祭を行わず、週休日としま...

9/2 体育祭予行練習/準備活動

2022.09.02

 今日の2・3限に,明日予定されている体育祭の予行練習をしました。...

9/1 体育祭全体練習 最終回/北御牧産トウモロコシをいただきました

2022.09.01

 今日の1限に全校種目「世界1周レース」を練習しました。障害物は次の通りで...

9月1日(木)今日の給食

2022.09.01

【献立】ごはん 牛乳 夏野菜と車麩の揚げ煮 東御市北御牧のとうもろこし 乾...

8/31 第6回全体練習/4限の授業

2022.08.31

 今日の1限に,体育祭学年種目の練習をしました。一昨日は学年別に一斉に行い...

8月31日(水)今日の給食

2022.08.31

【献立】コッペパン 牛乳 たらと大豆のチリソース 中華サラダ 名立中産梅ジ...

8/30 第5回全体練習

2022.08.30

 今日の2限に全校種目「名中玉入レンジャー」の練習をしました。ルールは追い...

8/29 第3回/第4回 体育祭全体練習

2022.08.29

 今日から,体育祭ウイークが始まりました。天気も晴れて,グラウンドコンディ...

8/29~9/4 来週の予定

2022.08.27

来週の予定をお知らせします。体育祭の週になります。

8月...

8・9月の給食献立表

2022.08.27

 夏休みが終わろうとしています。「もっと休みたい!!」気持ちかと思いますが...

8・9月献立表(名立中) .pdf

8/26 第1回 体育祭全体練習

2022.08.26

 今日の4限に,第1回全体練習を行いました。内容は開会式・閉会式の並び方と...

8/25 2学期始業式/体育祭応援練習1/階段工事終了

2022.08.25

 今日の1限に,第2学期始業式を行いました。
...

8・9月の給食献立表

2022.08.23

 夏休みが終わろうとしています。「もっと休みたい!!」気持ちかと思いますが...

8・9月献立表(名立中) .pdf

8/21 ふるさと名立夏まつり 夕陽コンサートに出演

2022.08.22

 8月21日の午後5時30分に,名立中生徒の有志がうみてらす名立の健康広場...

来週の予定8/21~28

2022.08.19

8月
21日(日) 「ふるさと名立夏まつり」の夕陽イベントで...

8/9 体育祭応援 中間発表

2022.08.10

 8月9日の午後1時過ぎから,体育館で応援リーダーによる中間発表会がありま...

ふるさと名立・夏まつりのお知らせ

2022.08.05

 3年ぶりに「ふるさと名立・夏まつり」が開催されます。本まつりでは,名立中...

7/29 2年生 3日間の職場体験学習を終えて

2022.07.29

 2年生は7月26日から28日まで,3日間の職場体験学習に臨みました。1か...

当面の予定8/1~21

2022.07.29

8月
1日(月) 夏季休業中~8/24...

「新潟県SNS相談(LINE)」のお知らせ

2022.07.26

新潟県教育委員会からのお知らせです。

...

新潟県SNS相談(LINE)案内

「原爆の子の像」に捧げる折り鶴

2022.07.25

 本日25日(月)、学級委員会の代表生徒が名立区総合事務所に平和を願う折り...

来週の予定7/23~31

2022.07.24

7月
23日(土) PTA整備活動は中止となりました。...

7月22日(金)今日の給食

2022.07.22

【献立】青春のトマト焼きそば風 牛乳 じゃがいもとひじきのサラダ 富士山ゼ...

7/22 1学期終業式他

2022.07.22

 今日は,1学期最後の授業日でした。...

7/21 5限の授業

2022.07.21

 今日は5限の授業を見て回りました。
...

7/20 2限の授業

2022.07.20

 今日は2限の授業を見て回りました。
...

希望が丘 第4号

2022.07.20

 生徒には本日7/20に配付しました。ホームページ版では,生徒氏名は伏せて...

希望が丘 第4号.pdf

希望が丘 第3号

2022.07.20

 生徒には7月5日に配付しました。ホームページへの掲載が遅くなり,申し訳あ...

希望が丘 第3号.pdf

7/19 2限の授業

2022.07.19

 3連休明けの火曜日,1学期の授業最終週のスタートです。今日は2限の授業を...

7月15日(金) 服のチカラ講演会

2022.07.15

 本日15日(金)6限、SDGsの学習に関わって、「服のチカラ」講演会を行...

来週の予定7/19~24

2022.07.15

7月
19日(火) 6限学級活動(夏休みの計画づくり)...

7/14 3年救命講習/第1回球技大会

2022.07.14

 今日の2限から4限にかけて,3年生は救命講習を受講しました。上越消防署名...

7/13 5限:学級活動

2022.07.13

 全校一斉の学級活動で,1学期の振り返りを行いました。ICT端末にデータを...

7/12 生徒朝会/水泳授業は初の中止

2022.07.12

 今日の生徒朝会は,明後日7月14日に行われる「球技大会」の打合せでした。...

7/11 5限:道徳の時間

2022.07.11

 名立中学校では昨年度(令和3年度),道徳授業を学年部職員が交替で担当して...

7/8 第1回地域貢献活動

2022.07.08

 今日の午後、第1回地域貢献活動として、名立海岸の清掃を行いました。...

来週の予定7/11~18

2022.07.08

7月
11日(月) 2年職場体験学習事前訪問~7/14...

7月7日(木)今日の給食

2022.07.07

【献立】星空ごはん 牛乳 キラキラ星のチーズハンバーグ ゆかりあえ 七夕汁...

第2回 全校ソーラン練習

2022.07.07

 今日の6限は「名中ソーラン」の2回目の全校練習でした。ソーラン委員長が最...

人権講話

2022.07.06

 本日7月6日午後、人権講話を行いました。名立中は今年度上越人権擁護委員協...

7/5 もうすぐ七夕/水泳授業/名中ソーラン練習開始

2022.07.05

 昨日の放課後に、全校生徒が自分の願いを書いた短冊を、竹の枝に取り付けまし...

7/4 お別れ会/体育祭結団式/間もなく七夕

2022.07.04

 今日の放課後に、臨時集会を行いました。
...

新潟県教育委員会 教育広報紙「かけはし」52号について

2022.07.04

新潟県教育委員会より、教育広報紙「かけはし」52号について以下の通りお知ら...

7/1 2限の授業

2022.07.01

 令和4年の後半が始まりました。今日は2限の授業を見て回りました。...

来週の予定7/4~10

2022.07.01

7月
4日(月) 放課後:体育祭結団式...

6/30 3限の授業/2年:血液検査事後指導

2022.06.30

 今日は上越市教育委員会から管理指導主事先生が来校され、3限の授業を参観し...

給食だより 7月号

2022.06.30

 生徒には昨日配付しました。下のpdfファイルをクリックしてもご覧いただけます。

給食だより 7月号.pdf

給食献立表 7月号

2022.06.30

 下のpdfファイルからご覧いただけます。

給食献立表 7月号.pdf

6/29 臨時全校朝会

2022.06.29

 今朝、臨時全校朝会を行いました。...

6月28日(火)今日の給食

2022.06.28

【献立】あじさいごはん 牛乳 笹かまの名立産梅マヨ焼き きゅうりのピリ辛漬...

6/28 生徒朝会/1年校外学習/2・3年高校説明会

2022.06.28

 今日の生徒朝会は、学年委員会が担当でした。...

6/27 プール開き

2022.06.27

 今日は、令和4年度最初の水泳授業がありました。
...

6/24 野球地区大会

2022.06.24

 今日の午前11:40から、柏崎の佐藤池野球場で、名立中野球部が潮陵中・直...

来週の予定6/27~7/2

2022.06.24

6月
27日(月) 水泳授業開始
     学校司書勤務...

6月23日(木)今日の給食

2022.06.23

【献立】ごはん 牛乳 秩父名物わらじカツ 小松菜のおひたし 長瀞清流すまし...

6/23 第3回生徒朝会

2022.06.23

 今日の朝8:15から、体育館で生徒朝会がありました。今日のお題は「体育祭...

6/22 1限の授業

2022.06.22

 今日は1限の授業におじゃましました。
...

6月21日 今日の給食

2022.06.21

<献立> 左から、セルフの小松菜とツナのそぼろ丼、...

6/21 3限の授業

2022.06.21

 今日は3限の授業を見て回りました。
...

お詫びとお知らせ

2022.06.21

 いつも名立中学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。...

上越地区バレーボール大会

2022.06.20

上越地区各種大会1日目、今日はバレーボールの大会が行われました。会場はリー...

6/17 3限の授業

2022.06.17

 今日は、3限の授業を見て回りました。
...

来週の予定6/20~26

2022.06.17

6月
20日(月) 地区各種大会1日目...

6/16 5限2年マナー講座

2022.06.16

 今日の5限に、2年生はマナー講座を受講しました。例年、2年生は夏休み中に...

6月15日(水) 上越地区陸上競技大会2日目

2022.06.15

 今日は陸上大会2日目でした。今日のエントリー種目は男子800m、女子15...

6月14日(火) 上越地区陸上競技大会1日目

2022.06.14

 いよいよ運動部の地区大会が始まりました。14日、15日は陸上競技大会が柏...

6/13 上越地区各種大会激励会

2022.06.13

 今日の放課後、午後3時35分から、体育館で激励会を行いました。選手入場は...

6月10日(金)今日の給食

2022.06.10

【献立】青豆ごはん 牛乳 めぎすの薬味焼き ゆかりあえ わかめのみそ汁...

6/10 2限の授業

2022.06.10

 今日は2限の授業を見て回りました。
...

来週の予定6/13~19

2022.06.10

6月
13日(月) 放課後:激励会、専門委員会...

6/9 応援練習/プール清掃/体育祭準備始動

2022.06.09

 今日の5限に生徒会生活委員会がリーダーとなって、応援練習を...

6月9日(木)今日の給食

2022.06.09

【献立】ごはん 牛乳 ポーク焼売 もやしとニラのアーモンドあえ 八宝菜 チ...

6月8日(水)今日の給食

2022.06.09

【献立】ごはん 牛乳 いわしのチーズパン粉焼き カミカミサラダ ポークビー...

6月8日(水) あいさつ運動2日目

2022.06.08

 今日はあいさつ運動2日目です。雨が降り出しそうな曇り空でしたが、それぞれ...

6/7 小中合同あいさつ運動開始/プール清掃は延期

2022.06.07

 今日から、宝田小学校・名立中学校合同のあいさつ運動がスタートしました。初...

【保護者の皆様へ】6月7日 クマへの対応について

2022.06.07

 PTAメール、上越市安全メール及び名立区防災無線で既報の通り、本日午後1...

6月7日 今日の献立

2022.06.07

<献 立> 写真左から、ご飯、のり酢和え、鱈と大豆の揚げ煮、牛乳、かき玉汁...

6月6日(月)今日の給食

2022.06.06

【献立】麦ごはん 手作りじゃこふりかけ 牛乳 厚揚げとキャベツの味噌炒め ...

6/6 第1回定期テスト

2022.06.06

 今日、今年度第1回目の定期テストが行われました。
...

6/3 1限の授業

2022.06.03

 今日は1限の授業を見て回りました。
...

来週の予定6/6~12

2022.06.03

6月
6日(月) 第1回定期テスト
     5限後放課...

6/2 第1回質問教室1日目

2022.06.02

 今日の放課後、16時から30分間、質問教室を行いました。
...

6/1 2限の授業

2022.06.01

 今日は2限の授業を見て回りました。
...

6月1日(月)今日の給食

2022.06.01

【献立】米粉パン いちごジャム 牛乳 オムレツ ツナとキャベツのマヨソテー...

5/31 全校朝会/スクールカウンセラー着任

2022.05.31

 今日は、月に一度の全校朝会からスタートしました。
...

5/30 5限:希望学級数学

2022.05.30

 今日の5限の希望学級は数学でした。...

給食だより 6月号

2022.05.30

 生徒には、今日配付しました。下のpdfファイルをクリックしてもご覧いただ...

給食だより 6月号.pdf

給食献立表 6月号

2022.05.30

 下のpdfファイルをクリックしてご覧ください。

給食献立表 6月号.pdf

5月27日 生徒朝会

2022.05.27

 今日は教育実習最終日です。実習生の先生からあいさつをいただくため、通常は...

来週の予定5/30~6/5

2022.05.27

5月
30日(月) 学校司書勤務日...

5/26 2限の授業

2022.05.26

 2限の授業を紹介します。
...

5月26日(木)今日の給食

2022.05.26

【献立】セルフのもずくそぼろ丼 牛乳 太巻き玉子 けんちん汁 アセロラゼリ...

5月25日(水) 今日の授業から

2022.05.25

 1限の授業にお邪魔しました。...

5/24 1・2限の授業

2022.05.24

 今日の1限の希望学級は生活単元学習で、AB組合同で学校農園の整備をしまし...

希望が丘 第2号

2022.05.24

 本日、生徒に配付しました。下のpdfファイルはカラー版です。...

希望が丘 第2号.pdf

5/23 3限の授業

2022.05.23

 今日は3限の授業におじゃましました。
...

5/20 3限の授業

2022.05.20

 今日は3限の授業を見て回りました。
...

来週の予定5/23~29

2022.05.20

5月
23日(月) 5限:学級活動でテスト勉強計画の作成...

5/19 絆遠足

2022.05.19

 今日は、全校で「シーサイドパーク名立」に出掛け、地域貢献活動、演舞鑑賞、...

5/18 5限の授業

2022.05.18

 今日の5限は、途中に眼科検診をはさみながらの授業でした。
...

5月18日(水)今日の給食

2022.05.18

【献立】黒糖パン 牛乳 かつおと大豆のチリソース もやしの中華あえ 名立産...

5月17日の給食

2022.05.17

【献立】写真左から、ご飯、ゆかり和え、アジのみそマヨネーズ焼き、塩肉じゃが...

5/17 4限の授業

2022.05.17

 今日は、4限の授業を見て回りました。
...

5月16日(月)今日の給食

2022.05.16

【献立】ごはん 牛乳 豚肉のごま焼肉 チーズポテト かきたま味噌汁...

5/16 第1回避難訓練

2022.05.16

 今日の6限に、地震を想定した第1回避難訓練を行いました。...

フッ化物洗口、集団行動、絆遠足打合せ

2022.05.13

 今日は今年度1回目のフッ化物洗口でした。健康委員も新しいメンバーになり、...

来週の予定 5/16~22

2022.05.13

来週の予定をお知らせします。

5月...

第1回生徒総会

2022.05.12

 今日の5、6限は第1回生徒総会でした。今年度の生徒会の活動を方向付ける大...

5/11 4限の授業

2022.05.11

 今日は4限の授業を見させてもらいました。
...

5月10日 今日の授業から

2022.05.10

 今日は上越市教育委員会による、中学校数学学力向上支援訪問がありました。指...

5月9日(月)今日の給食

2022.05.09

【献立】ゆでうどんごま味噌坦々スープ 牛乳 フィッシュ&チーズナッツ 冬菜...

5/9 教育実習着任式

2022.05.09

 今日の全校朝会で、教育実習の着任式を行いました。今年度の実習生は2名、期...

来週の予定5/9~15

2022.05.06

5月
9日(月) 全校朝会...

5月6日 今日の給食

2022.05.06

 今日は「ふるさと献立」の日でした。
...

5/6 6限の授業

2022.05.06

 今日の6限の総合的な学習の時間に、絆遠足と地域貢献活動の説明がありました...

5/2 遠足説明会/専門委員会

2022.05.02

 今日の6限に、5/19に実施予定の遠足について、全体に説明を行いました。...

5月2日(月)今日の給食

2022.05.02

【献立】彩りごはん 牛乳 めぎすの塩麹焼き うどのツナマヨあえ 若竹かぶと...

今日の授業から

2022.04.28

 今日は5限の授業を見せてもらいました。
...

来週の予定 5/2~5/8

2022.04.28

連休に入ります。ご家庭向けに、「ゴールデンウイークの事故防止について」とい...

給食献立表 5月号

2022.04.28

 生徒には4月26日に配付しました。下のpdfファイルをクリックしてもご覧...

給食献立表 5月号.pdf

給食だより 5月号

2022.04.28

 生徒には4月26日に配付しました。下のpdfファイルはカラーでご覧いただ...

給食だより 5月号.pdf

4/27 2限の授業

2022.04.27

 今日は2限の授業を見て回りました。
...

4/26 生徒朝会/5限:授業参観/PTA総会

2022.04.26

 今朝、第1回生徒朝会がありました。本来ならば、委員会ごとに持ち回りで生徒...

4/25 6限の授業

2022.04.25

 3年生が、2泊3日の修学旅行から帰って、久しぶりに3学年がそろっての授業...

4月25日(月)今日の給食

2022.04.25

【献立】ソフトメン和風かきたま汁 牛乳 大豆と小魚のごまがらめ うどの梅マ...

4月22日(金)今日の給食

2022.04.22

【献立】ごはん 牛乳 厚揚げのごまだれがけ 切干大根の焼きそば風炒め 肉団...

来週の予定 4/25~5/1

2022.04.22

来週の予定をお知らせします。...

修学旅行2日目~3日目

2022.04.22

 青葉城見学の後、2日目の宿、仙台ワシントンホテルにチェックインし、荷物を...

修学旅行3日目

2022.04.22

 ホテルで朝食をとり、お世話になったホテルの方に挨拶をして、仙台ワシントン...

修学旅行3日目

2022.04.22

 福島の最初の見学地は会津武家屋敷でした。昼食もここでいただきました。武家...

4月21日(木)今日の給食

2022.04.21

【献立】ごはん 牛乳 笹かまのマヨチーズ焼き 冬菜とわかめのおかか和え 鶏...

修学旅行1日目から2日目へ

2022.04.21

 1日目の宿泊先は、「南三陸ホテル観洋」さんでした。他の団体との調整もあり...

修学旅行2日目 震災遺構

2022.04.21

 震災遺構は、今回の旅行の中で最も重要なポイントの一つです。遺構を見学し、...

松島、青葉城

2022.04.21

 震災遺構を見学した後は観光船に乗って松島観光です。昼食会場は松島観光物産...

4月20日(水)今日の給食

2022.04.21

【献立】米粉パン チョコクリーム 牛乳 オムレツ 冬菜のパスタソテー 春野...

修学旅行1日目 昼食(平泉)

2022.04.20

 3年生は今朝、東北方面への修学旅行に出発しました。3日間のバスの旅です。...

修学旅行1日目 中尊寺見学

2022.04.20

 中尊寺は、岩手県平泉町にある天台宗のお寺です。藤原清衡が建立と伝えられ、...

1・2年生 合同音楽

2022.04.20

 3年生が修学旅行に行っている3日間、学校では1・2年生だけの授業や活動を...

希望が丘 第1号

2022.04.19

 生徒には、本日配付しました。...

希望が丘 第1号

4/19 5限の授業

2022.04.19

 今日の5限に3年生は、明日から始まる修学旅行の出発式を行いました。...

4月18日(月)今日の給食

2022.04.18

【献立】しょうゆラーメン 牛乳 ポーク焼売 ひじきと大豆のサラダ
...

4/18 2限の授業

2022.04.18

 今日は2限の授業を見て回りました。
...

来週の予定4/18~24

2022.04.15

4月
18日(月) 全校朝会は中止します...

4月15日(金)今日の給食

2022.04.15

【献立】ごはん 牛乳 いわしのカリカリフライ 切干バンサンスー 厚揚げの中...

交通安全教室

2022.04.15

 今日の6限に、上越警察署名立駐在所の所長 山岸 悟様をお迎えして交通安全...

4月14日 今日の授業から

2022.04.14

 4限目に各学年の教室にお邪魔しました。...

4月14日(木)今日の給食

2022.04.14

【献立】ごはん 牛乳 鰆の梅マヨ焼き 冬菜の塩昆布和え お花見のっぺい汁 ...

4月13日(水)今日の給食

2022.04.13

【献立】アップルチップパン 牛乳 鶏肉のハーブ焼き スプリングサラダ ミネ...

4月13日 今日の授業から

2022.04.13

 年度初めの学力検査が終わり、各教科の授業開きが行われています。2限の授業...

4月11日(月)今日の給食

2022.04.13

【献立】ごはん 牛乳 鶏肉と高野豆腐の揚げ煮 磯あえ かきたまみそ汁...

4/12 朝読書/地区集会

2022.04.12

 名立中では毎朝、自教室で朝読書に取り組んでいます。...

4/11 希望学級が花壇整備/生徒会オリエンテーション

2022.04.11

 土日の快晴で、希望が丘の桜も一気に開花し、今週中には満開を迎えそうです。...

4月8日(金)今日の給食

2022.04.08

【献立】ごはん 牛乳 鮭の香り焼き アーモンド入りおひたし 春野菜の豚汁...

4/8 発育測定

2022.04.08

 今日の5限に発育測定を行いました。写真の他に、体重測定と聴力検査も行いま...

来週の予定4/11~17

2022.04.08

4月
11日(月) NRT検査 2・3年:社理、1年:数社理...

4/7 令和4年度 初日

2022.04.07

 今日は、午後から雨という天気予報でしたが、新入生をはじめ、生徒の皆さんの...

給食だより4月号

2022.04.07

 生徒には4月7日に配付しました。職員名はイニシャル表記とし、顔写真は加工...

給食だより4月号.pdf

4/5 新入生オリエンテーション及び保護者の皆様へお願い

2022.04.05

 今日の午前9時30分から、15名の新入生へのオリエンテーションを行いまし...

4/4 新年度準備

2022.04.04

 4月4日の午前中に、文化部の皆さんが2つの奉仕作業に取り組みました。...

4/1 令和4年度 始動

2022.04.01

 令和4年度のスタートです。朝方は肌寒かったのですが、次第に日が差してきま...

給食献立表 4月号

2022.04.01

 生徒には4月7日に配付する予定です。一足早くご家庭にお届けします。下のp...

給食献立表4月号.pdf

PAGE TOP